0からのMinecraft

はじめての採掘・洞窟探検

生活の基盤が整ったら、いよいよ次は採掘です。採掘によって、Minecraftでの活動を進める上で重要な、鉄鉱石やダイヤモンドなどが手に入ります。

しかし、洞窟は暗闇で、危険なモンスターもウヨウヨしています。うまく危険を回避して、目的の鉱石にたどり着くためのガイドをまとめます。

採掘の目的

採掘では、様々な素材を得られます。特に重要なのは以下です。

中でも、鉄を生成できる鉄鉱石は特に重要です。鉄を入手する前後で、できることが変わるため、採掘もツーステップで説明します。

ステップ1: 鉄を入手する前

目的は鉄鉱石の獲得

鉄を手に入れれば、防具を作成できます。モンスターの攻撃をうまく防げない初心者のうちは、特にありがたいものです。

防具を装備すると、体力バーの上に防具バーが表示されます。

防具、1点ごとに4%のダメージが吸収され、防具バーがフルの状態で80%のダメージを吸収してくれます。

防具 - Minecraft Wiki

また、鉄では武器の武器の強度も耐久度も上がります。鉄のツルハシの耐久度は、木のツルハシの4倍、石野ツルハシの約2倍です。ブロックを破壊する速度もアップします。

鉄鉱石は、肌色っぽい模様が混ざっています。

準備する道具

採掘の前に道具を準備するのも重要ですが、獲得した素材を持って帰れるよう、必要な道具以外はインベントリを開けておくことも重要です。

道の途中にチェストを置いて収納する方法もありますが、チェストを動かせば中身は出てしまうので、1度インベントリを空けてから、再度チェストを置いた場所に戻る必要が生じます。

ツルハシ

採掘を進めるにあたって、最もよく使う道具です。最初は木のツルハシで丸石を手に入れ、丸石で石のツルハシを作って持っていきます。

松明

洞窟の中は真っ暗で、ツルハシで採掘⇨前進して明るさが足りなければ松明を設置、をひたすら繰り返して前に進みます。

松明は、石炭または木炭と棒から作ります。採掘を進める前で石炭は入手していないうちは、木材をかまどで焼いて木炭にして使います。

石炭は、それほど深くない場所でも手に入ります。

シャベル

ツルハシほど使用頻度は高くありませんが、土を掘るために持っていると便利です。木のシャベルでも充分です。

洞窟内でモンスターに出会った時に、剣を使って応戦します。木よりも石の剣のほうがベターです。

食料

洞窟内には、基本的に食料はありません。空腹度が上がったときのために、あらかじめ食料を持っておきます。ベストなのは、焼いた羊や牛の肉です。

丸石でかまどを作り、器などを燃料にして、生肉を焼肉にし、5枚ほど常備しておきます。

木材

洞窟の中に1度入ってしまうと、原木は入手できません。作業台や不足した松明を作るための材料として必要になることがあるので、木材は常備しておくと安心です。

いざ、洞窟の探検

モンスターが多い洞窟は避けるのもあり

鉄を入手する前の装備は貧弱で、操作もおぼつかないところ、モンスターに遭遇するのはいささか危険です。

洞窟全てにモンスターが登場するわけではありません。入り口にモンスターがうようよしている洞窟に出くわしたら、無理に入ろうとせず、他にも候補となる洞窟がないか探してみるのも手です。

道迷い対策に、松明を左側に設置する

洞窟に入って採掘を進めたら、松明は左側に設置するルールを徹底すると、道迷い対策になります。帰りは、松明が右側になるよう帰れば良いからです。

危険に出くわしたら、無理せず帰る

モンスターとの遭遇もそうですが、他にもマグマや深さのある洞窟など、難易度の高いものは、鉄を手に入れてから再チャレンジすることにして、後回しにします。

ステップ2: 鉄を入手した後

鉄鉱石を入手したら、かまどで鉄インゴットに製錬します。

鉄インゴット - Minecraft Wiki

最初は盾から作ると良い

守備良く鉄を入手できたら、早速防具をつくります。

各装備を作るのに必要な鉄インゴットは以下の通り。盾も含めると、全部で25個の鉄インゴットが必要です。

  • ヘルメット: 5
  • チェストプレート: 8
  • レギンス: 7
  • ブーツ: 4
  • 盾: 1

防具 - Minecraft Wiki

しかし、1回の採掘で、25個すべての鉄鉱石が集まらないこともあるでしょう。

その場合は、まず盾から作るのがおすすめです。狭い洞窟内で避けづらいスケルトンの矢を防げるのがメリットです。

その後は、できるだけ早く25個の鉄を入手し、全身の道具を揃えます。

追加で準備する道具

剣とツルハシ

道具のうち、ツルハシと剣も鉄で作ります。

バケツ

空のバケツと、水を入れたバケツの2つを持っていくのがオススメです。

バケツ - Minecraft Wiki

ダイヤモンドなどの貴重な鉱石に至るまでの道には、そこそこ高い確率でマグマが存在します。一度マグマに落ちると復活は難しく、そのために水をかけて固まらせながら慎重に進むことが求められます。

空のバケツではマグマを収集します。水を入れたバケツではマグマを冷やします。冷やしたマグマを削ると、黒曜石を入手できますが、ダイヤモンドのツルハシが必要です。

次の目的はダイヤモンドの獲得

ダイヤモンドを入手できると、より高度な道具を作れるようになります。具体的にはまず以下の2つです。

  • ダイヤモンドのツルハシ
  • エンチャントテーブル

これらが手に入ると、さらに冒険の幅が広がります。とりあえずは、ツルハシを作るために3個、エンチャントテーブルを作るために2個、あわせて5個のダイヤモンドを入手しましょう。

ダイヤモンド鉱石は、座標の高さY=12付近で最も良く見つかります。

minecraft-ja.gamepedia.com

はじめての林業・牧場運営・農業

無事に1日目を越せたら、次は快適に生活するための生活基盤を整えます。

林業・牧場運営・農業です。ここまで揃うと、攻めの冒険に出られる準備が整います。

場所の確保

林業、農業、牧場園を進めるにあたって、最初に考えるべきが、立地です。それぞれがあまり離れていると収穫が面倒なため、農業に必要な水場が近い、広めのスペースに拠点を構えると無難です。

 

私も、最初は変な位置に柵を構えてしまったのですが

 

家の横に作った方が、柵も少なくて済むし、便利ですよね。鳴き声がうるさいですが。

作業に慣れたら、より効率の良い立地を模索していきます。

林業

イクラにおいては、特に序盤、木材は何かと必要になる素材です。しかし、手当たり次第に木を切っていると、身近な場所に木がなくなり、移動を余儀なくされて面倒。

そのため、木を伐採したら、そこに苗を植えて、また木が生えてくるようにします。

ポイントとしては、原木を手に入れる時、木材部分だけを切るのではなく、葉の部分まで刈り取ります。苗を手に入れるためです。

葉を刈るときは、斧やツルハシなどの道具は不要で、手で問題ありません。

葉っぱを刈ると、一定の確率で苗が手に入ります。他、棒やりんごなどもドロップすることがあります。

なお、のちのち鉄インゴットが手に入ってハサミを作れれば、葉自体も、葉ブロックとして入手できます。

minecraft-ja.gamepedia.com

林業といっても簡単で、とりあえず生の苗を植えるだけ。このレベルだと、伐採&植林と言った方が正しいかな?

  • 植えられるのは土ブロックまたは草ブロックのみ
  • 苗木が存在するブロックには8レベル以上の明るさが必要
  • 苗木の上には最低4ブロックの空間が必要

木 - Minecraft Wiki

木の種類ごとの特徴、育ちやすさの違いや、効率的な植林地運営等は、今後。

牧場運営

牧場運営の主な目的は、素材調達、特に食料調達です。かまどで焼いた肉は体力ゲージを3〜4回復できるランク1の食材なので、ぜひ常備しておきたいところ。

チュートリアル/満腹度の管理 - Minecraft Wiki

羊から取れるウールも、何かと役に立ちます。

柵を作る

必要な素材は、飼育する動物をキープしておくための柵と、開閉式の柵のゲートです。

木材など他のブロックでも閉じ込めておくことはできますが、1ブロックでは動物が飛び越えてしまうので、2ブロック以上積み上げる必要があります。2ブロック積み上げると、中の動物が見えづらく、出入りもしづらく、実用性が下がります。

柵なら、1ブロックだけでも動物が飛び越えられません。柵の上にカーペットを乗せれば、プレイヤーだけが飛び越えて行き来できます。画像左上のほうの黒いのがカーペットです。

モンスター避けに、柵の外周には松明を設置します。

家畜を集める

フィールドにウロウロしている家畜を見つけたら、餌で呼び寄せます。家畜によって、反応する餌が異なります。

動物
ウシ、ヒツジ、ムーシュルーム 小麦
ブタ、ウサギ ニンジン
ニワトリ
オオカミ
ヤマネコ 生魚、生鮭、クマノミ、フグ

餌は、村の畑で入手するのが一般的です。

呼び寄せるだけなら、わざわざ餌をやる必要はなく、餌を選択した状態で近づけば充分です。

小麦を持っているだけで、牛に大人気。

柵の中まで呼び寄せたら、餌以外のアイテムを選択すれば、家畜が興味を失って自由にウロウロしはじめます。

もたもたしていると柵の外に出てしまうので、速やかにプレイヤーだけ柵の外に出て、閉じます。

餌の確保

飼育する動物は、定期的に餌をあげなくても、息絶えることはありません。餌は、繁殖のために必要になります。

同じ種類の動物に数分以内に餌をやると、子供の家畜が生まれます。ニワトリからニワトリの子供が生まれる様子は、若干不思議ではありますね。

育ったら肉をゲットすれば、安定的に食料を手に入れられます。

農業

家畜を安定的に育てるための小麦などを育てます。

水場の確保

作物を育てるためには、水ブロックに接した場所が必要です。はじめは、川や池などを活用します。

鉄鉱石が手に入れば、鉄インゴットを作成してバケツを作れます。バケツを作れると、水を汲んできて好きな場所に貯められます。

土を耕し、種を蒔く

種は、フィールドの草を買ったり、村から入手するのが一般的です。地に種をまくには、クワで耕します。

 

水ブロックから、水平距離4ブロック以内で、同じ高さか1ブロック上の土を加えて耕すと、耕地になります。一定時間を水が染みて色が濃く変わります。水が染みる前から、種は蒔けます。

しばらくすると育つので、刈り取ります。刈り取った時、収穫物とともに種も手に入るので、また巻けば、永遠に作物が手に入ります。

家畜に食べられたり、踏まれて作物が枯れないように、柵で囲むと安心ですが、経験的には特に囲まなくても、そんなに荒らされることはありません。

最後に

改めて林業、農業などを自分で行ってみると、主となる穀物に小麦、酪農に育てやすい牛や豚が選ばれてきたのも納得です。

ただ、もしこれが効率最優先で選ばれたものであれば、一考の余地がありますね・・・。マイクラからの示唆は、リアル世界の考察に役立ちます。

サピエンス全史でも触れられていたような。

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

 

しかし、ここまでくるとようやく人間らしい生活になってきました。次は採掘の予定です。

マイクラサバイバル、1日目を生き延びる

サバイバルモードでは、現実時間に換算して約10分で夜が訪れ、約11分で様々なモンスターがスポーンし始めます。視界も極めて悪いため、生き残るのは至難の業。

昼夜サイクル - Minecraft Wiki

一度死んでしまうと蘇れないハードコアモードと違って、サバイバルモードなら最初にスポーンされた場所か、ベッドで寝た場所に再び戻れますが、何とか生き残って次の日の朝を迎えたいところ。

1日目を生き残り、2日目の朝を迎えるための基本的な方法をまとめます。

対策できないまま夜を迎えるとどうなるか

【マインクラフトPE】新サバイバル#2 初めての夜!無事にこせるか!?【ヒカキンゲームズ with Google Play】 - YouTube

HIKAKINさん達が、初めてMinecraft PEをプレイしたときの動画です。この動画の前に1本導入編があり、この2回目が夜を越す話です。

あえて入念な対策をせず、そのままで臨んだのだと思いますが、夜はひたすらモンスターに応戦です。恐ろしいですね。。。

ひたすら走りまわって村を見つける

村にはベッドも含め大体のリソースが揃っているので、成功すれば1番手っ取り早い方法ではあります。10分以内に村が見つかるかどうか、運次第の策ではありますが、

自力で安全な場所を確保

木を切る

作業台も含め、クラフトを行うには木材が不可欠です。そのための原木を入手するのが最初のステップ。

1つの原木から、4つの木材を作れます。

全部で3枚の木材を得るため、4個の原木を入手します。

木材 - Minecraft Wiki

作業台を作る

木材を3つ手に入れたら、まずは作業台を作って適当な場所に置きます。

斧を作る

10分という限られた時間で効率的に作業を進めるため、各種道具を作ります。特に、原木を効率的に入手できる斧を作ると、作業の進みが速くなります。

斧 - Minecraft Wiki

材料は、木材あるいは石材3つと、棒2本。

安全な場所を確保

モンスターが入って来られない、安全な閉鎖空間を作ります。

家を作る

手に入れた木材や石材などのブロックを積み上げて、家を作ります。1つの原木から4つの木材を作れるので、原木を使うよりは木材を使った方が効率が良いです。天井は、ハーフブロックを使います。

後々の使い勝手も考えると、7ブロック四方は広さが欲しいところですが、とりあえず一晩過ごすだけならもっと狭くても大丈夫です。

 

空いた空間が2ブロックあれば入ることはできますが、余裕と視界の良さを確保するなら3ブロック以上は欲しいところ。

入り口には開閉式のドアを設置します。

洞窟を作る

家を作るのも良いですが、もっと早い方法としては、既存の地形を利用し、シャベルで土を掘って穴を作る方法があります。

松明を作る

とりあえず夜をしのげる場所を確保したら、次は松明をつくります。松明で明かりを確保していないと、モンスターが湧き出すためです。

ツルハシを作る

松明の原料は2つで、棒1本と石炭(または木炭)1つです。

松明 - Minecraft Wiki

棒は、原木→木材から作れます。

レシピ検索すると、竹で作るレシピが表示されるかもしれませんが、一般的には竹を入手する方が困難なので、木材から作ります。

問題は石炭で、俺は鶴橋で石炭鉱石を掘らなければ手に入りません。もし石炭鉱石が見つかっても、手で掘るようでは石炭が手に入りません。

石炭 - Minecraft Wiki

石炭を入手する

黒い模様が混じった石炭鉱石を見つけ、ツルハシで降ります。石炭が手に入ったら、作業台で松明を作成します。

 

松明は、家や隠れ家の中に設置します。

(できれば)ベッドを作る

隠れ家と松明を確保できれば、とりあえず1日目はモンスターにやられることなくしのげます。もし余力があれば、ベッドまで作れれば、夜をスキップできるので便利です。

ベッド - Minecraft Wiki

ベッドを作るためには、木材3つのほか、羊の毛が3つ必要です。

鉄が手に入れば、羊を倒すことなく毛を刈り取れるハサミが作れるのですが、1日目ではやや難しいため、3匹の羊を倒すことになります。

スポーンされる場所によっては、羊がなかなか見つからず苦労するかもしれません。

最後に

一番最初にサバイバルモードでスポーンされた直後は、ひたすらあせりましたが、何度かワールドを作成するうちに、効率的な1日目の過ごし方を考える余裕が出てきました。

さらに経験を積んで良い方法が見つかったら、追記編集します!

Minecraft統合版 全103実績解除の難易度順リスト(Excelもあり)

プレイ中のゲームメニューの中に「実績」という項目があります。あらかじめ設定された課題をクリアすると実績として残り、Xboxポイントがもらえます。

各実績は独立していて、どれからトライしても問題なく解除できるようになっています。

統合版(Versionは1.11.4)では、全部で103個の実績があります。

実績がカウントされる条件

Xbox liveの実績は、チートをオフにしたサバイバルモードのみが対象です。もし実績がカウントされない場合は、他の設定になっていないか確認してみましょう。

どの実績解除から取り組むべきか?

以前はツリー状になっていて、ある実績をクリアすることが、他の実績をクリアする条件になっていたようですが、今は順序は関係ありません。

しかし、統合版で103個も実績課題があると、どれから取り組んだら良いものか、悩みませんか?

もらえるXboxポイントが高いほど、解除が難しい実績であろうことが想像できます。しかし、103個の実績に対してもらえるXboxポイントは10〜40と幅が狭いため、Xboxポイント10だけでも9つも実績があります。もう一つ細かい指標が欲しいところです。

そこで気づいたのが、Xbox liveアカウントで確認できる「解除率」です。

実績の難易度順リスト(Excelあり)

この実績を難易度に見立てて、103個の実績を解除率で降順に並べました。

6月下旬のとある時点のデータを取得したので、今後多少の順位変動はあると思いますが、相対的な順位は大きくは変わらないはずです。

Excel版も用意したので、ダウンロードして使ってください。そのまま印刷できれば良いのですが、Excel Onlineだと印刷範囲を設定できないので、一度ダウンロードしていただくのが良いと思います。

Minecraft PE 実績Excel Online)

印刷して手元に置いておき、実績解除したらチェックを入れて使っています。

実績 説明 Xboxポイント 解除率
持ち物ゲット 持ち物を開こう。 10 49.69%
木を手に入れよう 木のブロックが出てくるまで衝撃を与えよう。 10 44.72%
作業台を作る 木の板 4 ブロックを材料に、作業台を作ろう。 10 36.55%
いざ採掘! 木の板と棒を材料に、ツルハシを作ろう。 10 34.28%
いざ突撃! 木の板と棒を材料に、剣を作ろう。 10 31.19%
モンスター退治 モンスターを攻撃して倒そう。 15 31.18%
アップグレード より質の高いツルハシを作ろう。 15 29.00%
牛転がし 革を手に入れよう。 15 25.96%
ホットトピック 8 つの丸石ブロックを材料に、かまどを作ろう。 15 24.67%
メタルに決めろ 鉄の延べ棒を製錬しよう。 15 19.85%
いざ農業! くわを作ろう。 10 14.45%
ツールスミス 各道具を1種類ずつ作ろう。 15 12.32%
冒険の時間 17 種のバイオームを見つけよう。 40 12.19%
鞍を装着 馬を手なずけよう。 20 11.22%
ポーク チョップ 豚肉を焼いて食べよう。 10 11.08%
アイアンマン 鉄の防具を全身に装備しよう。 15 10.41%
ダイヤモンド! 鉄の道具を使ってダイヤモンドをゲットする。 20 8.90%
パンを焼く 小麦からパンを作ろう。 15 8.19%
毛刈り日和 ハサミを使って羊のウールを刈ろう。 15 7.29%
美味しい魚 魚を捕まえて、料理しよう! 15 6.95%
看板を作ろう! 樫の看板を作って設置しよう 15 6.47%
暗黒界へ 闇のポータルを作ろう。 30 5.34%
再繁殖 小麦を与えて牛を 2 頭繁殖させよう。 15 3.85%
弓兵 クリーパーを矢で倒そう。 10 3.58%
アトランティス? 海底遺跡を見つけよう 20 2.92%
司書 本棚を作ってエンチャントテーブルを強化しましょう。 20 2.75%
暇つぶし 100 日間プレイしよう。 20 2.62%
再生可能エネルギー 木炭で木の幹を精錬し、もっと木炭を作ろう。 10 2.60%
エンチャントの使い手 エンチャントテーブルを作る。 20 2.36%
炎の中へ ロッドからブレイズを解放しよう。 20 1.83%
ウサギのシーズン ウサギの肉を調理して食べる。 15 1.81%
ダイヤモンドをあなたに! 他のプレイヤーにダイヤモンドを投げよう。 15 1.67%
スーパー燃料 かまどを溶岩でパワーアップする。 20 1.55%
鉢植えガーデナー 植木鉢を作って設置しよう。 15 1.53%
警鐘を鳴らせ! 村のベルで敵襲を知らせよう 20 1.47%
丸石がいっぱい 丸石を 1,728 個集めてチェストに入れましょう。 20 1.45%
漂流者 乾燥昆布だけを食べて、ゲーム内時間で 3 日過ごそう 20 1.42%
アホイ! 難破船を見つけよう 20 1.36%
強靭なお腹 腐肉で飢えをしのごう。 20 1.35%
絵に描いた○○○ 次の材料を使ってケーキを焼こう: 小麦、砂糖、ミルク、タマゴ。 30 1.29%
発射はこれで 発射装置を作る。 20 1.15%
町の薬屋さん ポーションを調合しよう。 15 1.09%
仕返し 火の玉でガストを倒そう。 30 1.09%
強力な破壊力 一叩きでハート 9 つ分のダメージを与えよう。 30 1.05%
何でも溶かしてしまおう! 3 つのホッパーを使って、3 つのチェストをかまどにつなげよう。 15 0.99%
商売人 村人との取引で、30 個のエメラルドを手に入れるか、支払おう。 30 0.86%
スキン ダイバー 水中に 2 分間潜る。 20 0.75%
ボディー ガード アイアン ゴーレムを作ろう。 20 0.71%
自分だけのお宝! 隠し財宝を掘り出そう 30 0.63%
エコーロケーション イルカに魚をあげて、宝の場所まで案内してもらおう 20 0.63%
ライオン ハンター ヤマネコになつかれよう。 15 0.59%
絞り染め衣装 大釜を使って革の防具の4つの異なる装備を染めよう。 15 0.59%
圧倒的な力 エンチャントされたリンゴを食べよう 30 0.57%
代替燃料 かまどの燃料に昆布ブロックを使おう 20 0.53%
おしまい? エンドポータルに入りましょう。 20 0.52%
群れのリーダー 5 匹のオオカミと友達になろう。 20 0.50%
熱に負けない 耐火効果がある間に溶岩の中を泳ごう。 20 0.50%
世界のトロッコから ロッコに乗って、スタート地点から一定方向に 500 m 以上進もう。 40 0.49%
ゾンビの医者 ゾンビ 村人を治療しよう。 40 0.46%
スナイパー対決 50 m 離れたところから矢を放ってガイコツを倒そう。 30 0.42%
気分が悪い エヴォーカーを倒す。 30 0.40%
我こそ海洋生物学者 バケツに魚を入れよう 20 0.39%
どこに行ってたの? 朝、手なずけたネコからプレゼントをもらおう。 20 0.36%
ナマコが 1 つ、2 つ、3 つ、4 つ... 4 つのナマコをまとめて置こう 20 0.35%
嫌な予感がする 略奪者のリーダーを倒そう 20 0.35%
乾燥魔法 スポンジをかまどで乾かす。 15 0.33%
はじまり? ウィザーを出現させる。 20 0.32%
虹色コレクション 全 16 色のウールを集めよう。 30 0.29%
地中の果て エルダー ガーディアンを倒す。 30 0.29%
おしまい エンダー ドラゴンを倒す。 40 0.29%
ブタさんの飛ぶ頃に 鞍を使って豚に乗り、乗っている最中に豚に落下ダメージを与えよう。 40 0.28%
お口が臭いです ガラスビンにドラゴンの息を集める。 30 0.27%
7 つの海の航海 全種類の海洋バイオームを訪れよう 40 0.27%
トランポリン スライムブロックから30ブロック以上跳ね上がろう。 15 0.26%
エンチャント解除 石臼を使って、エンチャントされたアイテムから経験値を手に入れよう 20 0.26%
九死に一生 不死のトーテムを使って、死をまのがれる。 30 0.25%
ありの~ままの~! 氷渡りのブーツを装備して、海に張った氷の上を 1 ブロック歩く。 20 0.24%
バレルロール! 激流を使って加速しよう 30 0.24%
はじまり。 ウィザーを倒す。 40 0.23%
カモフラージュ ある種類のモブの頭部を装備して、そのモブを倒そう。 30 0.22%
人工的選択 馬とロバからラバを繁殖させよう。 30 0.22%
貨物駅 ホッパーを使って、アイテムをチェスト付きトロッコからチェストへと移動しよう。 15 0.20%
ビームで飛ばして エンダーパールを 1 回投げるだけで 100 メートル以上テレポートする。 20 0.20%
やりたいことをやった 5 頭以上のラマを連れたキャラバンを率いる。 20 0.17%
モスケンの渦潮 コンジットを起動しよう 50 0.17%
怪物を倒せ! ラヴェジャーを倒そう 30 0.17%
こちらは攻撃されている! 略奪者の襲撃を起こそう 20 0.16%
やられたらやり返せ スプラッシュ ポーションでウィッチに毒を与えよう。 20 0.15%
マップ ルーム 3 x 3 の 9 つのアイテム枠に 9 つの完全に探検済みの繋がったマップ アイテムを配置しよう。 40 0.14%
ビーコン使い ビーコンを作ってフルパワーにする。 60 0.14%
組織的な魔術師 金床を使ってシュルカー ボックスに名前を付ける。 30 0.14%
動物学者 2 匹のパンダに竹をあげよう。 40 0.14%
発端 ピストンで別のピストンを押し、それから元のピストンをそのピストンで引こう。 20 0.13%
上からのいい眺め シュルカーの攻撃で 50 ブロックの高さに上昇する。 20 0.11%
おしまい... 再び... エンダー ドラゴンを再出現させる。 30 0.09%
トレジャー ハンター 製図家の村人から地図を入手して、その地図で見つかった建物に入る。 40 0.08%
超音速 虫の羽根を使って 40 m/s 以上の速度で 1 x 1 の隙間を通り過ぎる。 30 0.07%
世界の頂点 限界の高さまで足場を置こう。 20 0.07%
安く買って高く売る 可能な範囲で最善の価格で取引しよう 50 0.05%
海の藻屑 水中で 1 日過ごそう。 30 0.04%
どこかで見たロゴ エンチャントされたリンゴのステンシルを使って旗を作ろう 20 0.02%
ネコまみれ 20 匹の野良ネコと仲良くなろう 20 0.02%
取引の達人 エメラルドを 1,000 個取引しよう 30 0.01%

Minecraft wikiにも該当ページがあります。解除条件を詳しく調べるために必読です。

実績 - Minecraft Wiki

しかしこのデータ、1番解除率が高い実績が「持ち物ゲット」で、持ち物をただ開くだけ。持ち物を開かなければゲームが進められませんが、約半分の人は、それすらしていません。Minecraft以外のゲーマーも含まれているのかもしれません。

実績解除の方法

ゲームを進めていて、特に難しかった実績について、解除のコツをまとめます。

ホットトピック

「8 つの丸石ブロックを材料に、かまどを作ろう。」という、なんてことない内容なのですが、

  • 丸石はツルハシで削らないとドロップしない(手で採掘してもダメ)
  • ツルハシは木で簡単に作れる
  • 丸石は土のそば、割とどこにでもある

の3点をよく理解しておらず、丸石は地下の奥深くにあるのだと勘違いして、さまよってしまいました。

強靭なお腹

「腐肉で飢えをしのごう。」とあります。腐肉は、ゾンビなどのMobを倒すと手に入ります。夜が明けて陽の光で焼かれた後もドロップするので、戦わずに手に入れることもできます。

腐った肉 - Minecraft Wiki

満腹度ゲージを20%回復しますが、80%の確率で食中毒を引き起こします。意を決して食べ、確かに食中毒になるも、実績解除ならず。

あれこれ試してようやく解除されたと思ったら、満腹度ゲージが最低まで減ったところで食べないといけないことがわかりました。まさに"飢えをしのごう"ですね。

ウサギのシーズン

「ウサギの肉を調理して食べる。」のが課題です。雪や山岳のバイオームなどで見かけるウサギ。しかし、あまりにすばしっこいため、他のMobと違ってなかなか剣で倒せません。ウサギはタンポポとニンジンで寄ってくるので、近寄ってきたところを倒し、生肉をゲットします。これは心が痛かったですね・・

「調理して食べる」とありましたが、食べずともかまどで焼いただけで実績解除されました。

自分の実績の確認方法

ゲーム内

ゲームのメニュー画面で「実績」をクリックすれば、可愛らしいMinecraftのキャラとともに、実績一覧が表示されます。

Xbox liveアカウント内

Xbox liveアカウントにログインし「表示を増やす」> 「My Xbox」>「実績」をクリックします。

  

「実績」をクリックします。

 

 

スクロールし、「プレイ状況のフィード」すぐ右の「実績」をクリックします。

 

自分の実績解除の状況を確認できます。

最後に

解除率で並べた実績の一覧表を作る前、思うがままにゲームを進めていました。その状態でも、やはり知らずのうちに解除した実績は、解除率の高い実績に偏っていました。

操作しにくいマイクラPE、コントローラーで解決

ModなどMinecraftの本格的な機能を堪能するにはJava版が必要ですが、とりあえずまず機能に慣れるには、手軽にプレイできて価格も安いPE(Pocket Edition)から始めるのがおすすめです。段階的にMinecraftワールドに慣れることができます。

しかし、初めてMinecraftをプレイする家族にiPadで試してみてもらったところ「ものすごく操作しにくい」との事でした。

私は初めからゲームパッドを使っていたので気づかなかったのですが、やはりiPadMinecraftを操作すると、戸惑う人もいるようです。

iPadで操作する場合の問題点

ボタンを操作しづらい

iPadは手に持てる重さではないので、スタンドなどに立てて使うのが一般的でしょう。その場合の操作方法は大きく2つです。

最初の方法は、親指中心に操作する方法です。

 

次の方法は、iPadをタップやスワイプするときの要領で、人差し指中心に操作する方法です。

この2つの姿勢だと、移動(左十字キー)と視点変更(画面をスワイプ)を同時に行うのが難しいです。慣れてくれば不可能ではありませんが、初心者には苦しいところ。

姿勢が固定される

上記のどちらかの操作方法になれたとしても、次の問題は、姿勢が固定されることです。机や膝の上にiPadを移動させても、取れる姿勢は限られます。これで1時間もプレイすれば、体のあちこちが痛くなってきます。

画面のあちこちをタップ&スワイプする必要がある

個人的には、Minecraft PEをiPadで操作するときに最も難しい理由が、プレイ中に画面のあちこちをタップ&スワイプしなければいけないことだと感じました。

移動するには左十字キー、視点変更には画面をスワイプ、掘るときは該当の場所をタップ、設定は画面上部 など、ボタン操作に慣れないうちは、目が回ります。

家族が初めてMinecraftをプレイしているのを横から眺めていたら、押すべき箇所をしょっちゅう間違えて、心が折れていました。

iPhoneで操作する場合の問題点

ずっと手に持っていると手首や肩に負担がかかる

iPhoneなら、iPadと違って手に持って操作することも可能なサイズです。しかし、コントローラーとしての使用を主目的とした形状ではないため、ずっと操作していると、手首や前腕に負担がかかります。

画面が小さいため見づらい

画面が小さく、見づらいことがネックです。Apple TV等と連携してテレビに写すこともできますが、その場合は、テレビに映った大きな画像を見つつ、手元でタップする場所を確認しながらプレイすることになるため、やはり不便です。

コントローラー・ゲームパッドを使用すれば快適

これらの課題を解決するのが、コントローラーを使う方法です。

iPadiPhoneを直接タップして操作する場合のデメリットを全て解消できます。

  • テレビやiPadなど、見やすい画面を使用できる
  • 手元を確認しなくても、ボタンの位置が明確
  • ワイヤレスなので、姿勢が固定されない

Apple公認のコントローラー

Amazonにはたくさんのゲームコントローラが売っていますが、Appleの公式認証を得たコントローラーは限られます。

このNimbusコントローラーは、MFi認証を取得しています。 

試しにNimbusより安い他のコントローラーも同時購入して試しましたが、タップやスワイプをボタンに割り当てるタイプだと、他のアプリを利用しなければならなかったり、手間がかかりました。

何より、Minecraftを始めたばかりで、ただでさえボタンの役割も把握しきっていないうちに、ボタンのマッピングを設定するのは無理だと思い、潔くNimbusコントローラーを購入しました。

Minecraftは公式サポートアプリ

Apple公認コントローラーと言えど、すべてのゲームに対応しているわけではありません。対応しているアプリは、Nimbus公式アプリから確認できます。

SteelSeries Nimbus Companion App

SteelSeries Nimbus Companion App

  • SteelSeries ApS
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

Minecraftは、安心の公式サポートアプリです。ちなみに、例外的にリストにはありませんが、Fortniteも対応しています(ただしL3/R3ボタンは使用できず、今後も修正予定なしと、Nimbus公式サポートに確認しました)。

ボタンをカスタマイズできる

最初はデフォルトの設定でボタン操作に慣れることが第一歩ですが、どうしても間違えてしまうボタンは、カスタマイズで変更できます。

その場合も、特別なアプリを使う必要はなく、Minecraftアプリの公式設定から変更できます。 

充電はMacと同じケーブルで可能

Bluetoothのワイヤレス接続で、充電は有線です。充電にはMacと同じケーブルを使えるので、もともとiPhoneiPadを持っているなら、新しく何か追加購入する必要はありません。

充電中はプレイができないことだけは注意です。

ON・OFFボタンが付いているので、プレイが終わったら電源をOFFにすれば、無駄な電池消費を防げます。

Macでも使える

これだけ操作性が上がるとは言え、やはり5,000円以上もするコントローラーは購入をためらわれるかもしれません。そこで朗報なのが、Macにも対応している点です。

AndroidWindowsに対応しているコントローラーは多いものの、iOSMacに対応しているコントローラーは、とても少数です。

現時点では、実質Nimbus一択と思います。

Macで使えると言うことは、Javaも同じコントローラーでプレイできるということです。

Macで使う場合はマッピングソフトを使う必要があります。

Enjoyableは、十字キーが対応していませんが、それ以外は動くので無難です。

USB Overdriveは、無料で使えるシェアウェアです。有料版との違いは、毎回起動時にライセンス購入を薦められるくらいです。これはMouse Moveの割り当てができず、視点変更ができないので、残念ながら使用は難しいです。

最後に

操作の安定性は折り紙付き。最後に耐久性が気になるところですが、Amazonで購入すれば30日間返品対応です。それまでに自分のiOSMacでしっかり検証して、問題がないことを確認しましょう。

ようやくコントローラーが手に入っても、始めは操作がおぼつかないかもしれませんが、めげずに1日1時間、1週間もプレイを続けていれば不思議と慣れてくるものです。

最近のゲームは複雑化しているので、たかがゲームとは侮れませんね。成長を実感できます。

【マイクラPE】 iPad Proでのサバイバル始め方

あれこれ試行錯誤している間にあっという間に時間が経ってしまいましたが、ようやくMinecraft内でも人間らしい生活ができるようになりました。

登山やキャンプが好きなので、「サバイバル」と聞くと、どうしても3次元のサバイバルを想起してしまいます。

面白いと思ったサバイバルの本に、自然界で生き残るためにまず確保すべきは

  • 火力
  • 寝床
  • 食料

だと書いてありました。

サバイバル読本 (Fielder特別編集) (サクラムック)

サバイバル読本 (Fielder特別編集) (サクラムック)

 

 ゲーム内では寒さで凍えて死ぬ事はありませんが、Minecraft内にも応用できる考え方ですね。

ということで、この3つを念頭に置いたアプローチで、人間らしい生活ができるようになるまでの過程をまとめます。

ゲームの環境作り

コントローラーはNimbus

iPad Proを使い、Nimbusコントローラーと同期させました。iPadだけでも操作できなくはありませんが、コントローラーがあると便利です。

 

 

iPad Proはさすがの処理速度で、プレイ中にストレスを感じることがありません。

Minecraft PEのサバイバルモード、難易度はノーマルで開始です。

基本の準備

まずは、よゐこ動画などで、一通りの雰囲気やルールを掴みます。

zero-minecraft.hatenablog.com

 

詳細については、以下を参照します。動画では、あまりに詳細なところは省略されているからです。

ゲーム内の公式ヘルプ

あまりブログで触れられていないような超基本的なことが、しっかり書いてあります。最初に目を通すべき内容です。スタート画面の「設定」 > 「遊び方」から見られます。

公式Wiki

ゲーム内のレシピ本もだいぶ使いやすくはなっているようですが、はじめのうちは公式Wikiで網羅的な情報を得るのが無難です。

minecraft-ja.gamepedia.com

minecraft.gamepedia.com

実績

動画をいろいろ見たものの、いざ自分がプレイするとなるとMinecraftで何をすれば良いのか途方に暮れてしまう人も、実績をクリアしていく過程で、使い方がわかるでしょう。

クリエイティビティーの高い人なら、特に実績を提示されなくとも、面白い遊び方を発見できると思います。そうでない人でも、実績があるおかげで、RPG感覚でMinecraftの面白さを見出していけるのは、ありがたいですね。

 

チートをオフにしたサバイバルモードだと、「実績」が記録されていきます。

PEの情報ではないということですが、実績の一覧の参考まで。

minecraft-ja.gamepedia.com

イクラPEでサバイバル開始

食料を確保する

Minecraftの世界では、食料・寝床・火力のうち、最も簡単に手に入るのが食料なので、最初にアプローチしました。

私の最初のワールドでは、スイートベリーが豊富にスポーンされていたので、最初はひたすらベリーを採り、肉マークで表されている満腹度が3以上減ったときに食べていました。

スイートベリーって、踏むとダメージを受けてしまうのですね。

 

なぜか雨の中で、スイートベリーをムシャムシャ。

 

あと、割と豊富にいるのが、豚や牛などの動物です。あんまり無作為に動物を狩りまくるのは気が進まないので、そこまで積極的に狩っていませんでした。後から気づいたことですが、牛や豚や鳥の肉も食べ物になります。生肉でも体力回復できます。焼いた肉の方が回復効果は大きいですが。

寝床を確保する

ベッド作り

よゐこの動画で、夜は敵がウヨウヨ現れるので、ベッドを作ってさっさと寝てしまうのが良いと学びました。

そこで、優先度高いクラフトとして、ベッド作りにトライ。

材料は、同種の羊毛3匹分、いずれかの木材です。

濱口さんは羊を探すのに苦戦していましたが、私は割とスムーズに3匹狩れてラッキーでした。

作業台の作成

ベッドを作るには、作業台が必要です。作業台は木材4つでできます。

別途の材料とも被っているので、最初はひたすら木を伐採しまくります。

自然破壊しているようで、最初はちょっと抵抗あり。でも、木はあらゆるものの材料なので。

拠点の必要性と条件

3次元でサバイバルする時みたいに、作業台もベッドも屋外に置いておけばいいかなと思っていたら、夜以外でも、いろいろな外敵に襲われる可能性があります。

爆発するクリーパーや、矢を撃ってくるスケルトンなどなど。

しかも、クリーパーなどの外敵が近くにいるとベッドには寝られません。これは痛い、、

 

クリーパーがのぞいてる・・・怖い・・・

 

と言うことで、攻撃してくる外敵が入れない空間を拠点とし、そこにベッドや作業台を置く必要があります。

拠点の作り方

しっかりした家が欲しいところですが、道具も何もない初期の段階で、夜を何度も越すのは、なかなかのストレスです。死んでしまうリスクも高い状態。

そこで、素手でも作れる最も手っ取り早い拠点が2つあります。

自然の地形を生かす

1から家を作らなくても、土を掘って洞穴のようなものを作り、入り口を地で塞げば、即席の家の完成です。

太陽の光が入らないのは病気になりそうですが、背に腹は変えられません。

木材が集まれば、開閉式のドアを作れるようになります。ドアならば、外の様子が見れて、少なくとも天気や大体の時刻(朝か夜か)がつかめます。

私は遠くに村が見える山をトンネル状にくりぬいて、両側にドアを設置し、家にしました。

 

3次元だと、日本では湿気が多くて実現は難しいでしょうから、2次元だけの特権です。

村のリソースを活用する

自然の地形を利用するよりもさらに手っ取り早いのが、村を見つけて、そのリソースを活用することです。

しっかりした家が複数あって、すぐにでも間借りできます。

よゐこの動画では、村を見つけるのは少し時間が経ってからでしたが、HIKAKINさんの動画では、村のリソースを活用することで、うまく時間短縮していましたね。

 

雨の中、村発見!

 

村の規模や種類によって揃っているリソースは異なりますが、どの村でもベッドと安全な空間は揃っています。それだけでなく、作業台・かまど・畑なども揃っている場合が多いです。

ここまでは、割とすんなりいきました。

火力を確保する

暖を取るためではなく、製錬のためですね。

かまどを作る

手間取ったのが、かまどを作る段階です。材料となる丸石がどこにあるかわからず、時間を食ってしまいました。

丸石は、特別危険な洞穴に入らなくても、まず木でツルハシを作って、灰色のブロックを削りまくれば良いのですね。

 

ようやくかまどの完成!

作業台でかまどを作ったら、もう一つ必要なものがあります。石炭です。

かまどでは石炭を燃料とするため、とりあえずかまどを作っただけではクラフトは進みません。

 

石炭は、黒い点々が存在している灰色のブロック(石炭鉱石)を壊すと、一定の確率で手に入ります。

石炭が確保できたので、最初に生肉を焼いてみました。記念すべき初料理!

最後に

ようやくコントローラーの操作にも慣れ、次は何をしようか落ち着いて考えられる環境が整いました。

次は農業・林業・漁業あたりに挑戦します。後発なので、どんどん進めて追いつかないと!

Minecraftのスクリーンショット著作権など、規約関連

サイトを運営するにあたって、まず最初に気になるのが、著作権などの権利関係です。

ゲームは人気のジャンルなので、各社が公式に著作権ガイドラインを詳しく提示していることが多く、とても助かります。Minecraftもその例に漏れず。

規約の内容について、特に注意すべきところをピックアップしていきます。

Minecraft著作権関連規約

目を通すべき規約は2つあります。2017年に更新された内容が、現在(記事執筆時点)も有効です。

原則として、Minecraftはファンアートや個人の情報発信には好意的です。一方で、事業としてMinecraftを使ってお金儲けすることには厳しく、その線引については、かなり細かく条件が定められています。必ず目を通しておきましょう。

Minecraftスクリーンショット著作権

スクリーンショットも、原則的には使用可能です。

お客様は、妥当な範囲で、当社ゲームのスクリーンショットおよび動画を使用して、行いたいことを自由に行うことができます。「妥当な範囲で」とは、当社が本 EULA で問題ないと明確に規定している場合、ブランドおよび資産の使用に関するガイドラインを通じて当該行為を許可している場合、またはお客様との特定の契約において当該行為について規定している場合を除き、商業目的で使用できないこと、または不正であるか当社の権利に悪影響を及ぼす行為ができないことを意味します。

重要なのは「妥当な範囲で」の部分です。たとえば注意すべきは以下のポイントです。

Minecraftのブランドイメージを毀損するようなことは行わない

Minecraftのファンなら、Minecraftについての記載やスクリーンショットを載せたサイトで、公序良俗に反するコンテンツを同時に扱うようなことはしないと思います。(年齢層が低いユーザーだと、危ないかもしれませんが・・)

厳密ですが、注意すべきは広告です。

  • 当社がお客様の登録したドメイン名が公式のものであるように見えると判断しておらず、お客様が公式のものであるように見える方法でドメイン名を使用しない場合、かつ、ドメイン名が公式であるとは見なされない場合。
  • お客様の Web サイトが実際に、公正または合理的かつ適切な方法で Minecraft ゲーム、当社ブランド、および/または当社資産に関係している場合。
  • お客様の Web サイトが他の第三者のゲームではなく Minecraft のみに関係している場合。
  • 三者の広告によって当社ブランドが損なわれていない場合。
  • ドメインの不法占拠またはアフィリエイトサービスなどを通じて主として収益をあげることを目的として、ドメイン名を登録していない場合。

最近の広告業界は目に余るものがあり、大手企業ですら知らずに悪質な広告を計算していることがあります。Google AdSense程度なら、問題になる広告は少ないはずですが、広告内容はサイトオーナーの責任として注意しましょう。

Minecraft公式であるかのような誤解をユーザーに与えない

サイト・YouTubeチャンネル・製品など、全てに共通する命名について、具体的に使用条件が挙げられています。

  • 二次的な名称またはタイトル (もしくは名称またはタイトルの二番目部分) に当社名称が含まれる。
  • 商業目的物またはその目的について正直かつ公正に記載して当社名称を使用する。
  • 当社名称 (よく似た紛らわしい名称を含みます) が名称全体またはタイトル全体の主要な要素または特徴的な部分ではないことを確認する。
  • 当社ブランドまたは当社資産 (ブランドおよび資産の使用に関するガイドラインに定義されています) の他の部分を関連ブランドの一部として使用 (ロゴまたはロゴの一部としての使用を含みます) しない。

ドメインやWebサイトについても、考え方は同じです。

このサイトで言うと、「0からのMinecraft」はOKですが、「Minecraft -0からの攻略-」のように、メインタイトルが「Minecraft」になるとNGです。

商業目的はNG

Minecraftというコンテンツを利用して、お金儲けをするのはNGです。

ファンブログでのAdSenseAmazonアソシエイトなど、主目的が商業とは別のところで、副産物的にちょっとした運営の足しとしてアフィリエイト収入があるのはOKです。

Minecraft動画をYouTubeにアップし広告収入を得る

YouTubeは、国内外問わず、たくさんのユーザーが動画をアップロードしていますね。公式の規約で明確に言及されています。

YouTubeに動画をアップして広告収入を得ることはOKである一方で、動画そのものを販売して収益を得るのはNGです。

  • すべての動画ダウンロードを無料で表示できる (例:動画を表示するためにペイウォールまたはその他の請求が存在しない)。
  • すべてのストリームが 24 時間以内に無料で表示できるようになる。
  • 動画またはストリームに、音声解説、メイキング映像などのお客様独自のコンテンツを追加する
  • 他の製品またはサービスの広告または宣伝を目的とする動画またはストリームを作成および使用しない。
  • 動画またはストリームの物理的複製 (例:DVD など) を販売しない。
  • テレビを通じて動画またはストリームを放送または頒布しない。

ただ単にMinecraftをプレイしているだけの動画や、他のユーザーがすでにアップしているような、既視感のある動画ではダメで、オリジナリティが必要です。

Modの利用

基本的には許可されていますが、嫌がらせやハッキング目的の利用はNGです。また、何がModであるかの最終判断はMinecraftが下します。

お客様が Mod を Minecraft ソフトウェアと組み合わせた場合、その組み合わせを当社ゲームの「Mod バージョン」といいます。Mod の構成要素であるか否かについての最終決定権は当社にあります。お客様は、当社ゲームまたは当社のソフトウェアの Mod バージョンを頒布することはできません。また、嫌がらせ目的で Mod を使用しないでいただければ幸いです。基本的に、Mod は頒布しても構いませんが、当社ゲームのクライアント ソフトウェアまたはサーバー ソフトウェアのハッキング バージョンまたは Mod バージョンは頒布しないでください。

商品販売など二次創作での収入

二次創作で収益を得ることは認められていますが、あくまでファンアートの範疇で。事業を営むことは認められていません。

また、当社は、当社名称、当社ブランド、もしくは当社資産を商品化したり、当社名称、当社ブランド、または当社資産を使用した製品を販売する事業を運営することを許可するものではないため、製品数にこのような制限を設けています。 実際、目的は、愛好家が作品および創造的作業の成果を共有し、自身の創造性を使用していくらかの収益をあげることができるようにすることです。企業が当社ブランドおよび/または当社資産を使用して事業を始めるための方法ではありません。そのような状況になった場合、当社は何らかの対策を講じます。

手作り製品は、独自デザインであることに加え、事業と判断されないための個数制限など、複数の条件がありますので、規約を確認してください。

まとめ

記事内の引用は、部分的な抜き出しですので、必ず原文を確認し、前後の文脈も含めて熟読をお願いします。

その他、個別具体的なことはMinecraftの判断が優先されます。

最初にも書いた通り、ゲーム業界もMinecraftもファンアートや個人の情報が私には好意的です。「Minecraftのブランドを毀損しない」「他のユーザーに迷惑をかけない」「Minecraftを使った収益獲得を主目的としない」の3点に特に注意して、ゲームを楽しみましょう。私自身も、折に触れて確認したいと思います。