0からのMinecraft

マイクラが何をするゲームか、任天堂公式のよゐこ動画でつかむ

Minecraftで何ができるのか?

姪っ子や甥っ子がプレイするMinecraftを後ろから眺めた後、さらに詳細を知るために取った手段は、任天堂公式の動画を観ることでした。

Nintendo Switchの宣伝に任天堂が作成したもので、ベテラン芸人である「よゐこ」の2人が1からMinecraftをプレイします。

よゐこの2人は初めてMinecraftを触りますが、おそらく周りの大人が、企画で大体どんなことをするかアウトラインを決めているかと。

内容はわかりやすく、コンテンツとしての面白さもあり、見ていて飽きません。それでいて必要なプロセスも網羅されています。

サイトを調べるより網羅性があり、本を見るより早く理解でき、入門としてはぴったりだと思います。

公開は2017年5月と、今から2年前にはなりますが、そこまで大きな変更点はなく、今でも活かせる内容です。

任天堂公式のマインクラフト動画

Twitterアカウントも存在していて、Twitterのユーザーからいろいろ教えてもらいながらプレイを進めるスタイルでした。

よゐこのマイクラでサバイバル生活」でしたが、Twitterの名前は2018年3月27日から「よゐこの○○で○○生活」に変更になっています。好評だったようで、他のゲームも取り上げているようですね。

動画はシーズン1・シーズン2があり、それぞれ12話の構成です。

シーズン1の1〜3話まで、要点をまとめます。

でも、やっぱり動画を観る方が圧倒的にわかりやすいし、おもしろいので、ぜひ観てみてください。

よゐこのマイクラでサバイバル生活 シーズン1 第1回

  • 最初に、世界に名前をつける
  • 世界はランダムで生成される
  • 高いところから飛び降りると、ライフ(ハートアイコン)が減る
  • 最初は地図がないので、拠点や他のプレイヤーの位置がわからない
  • ゲーム内で写真(スクリーンショット)を撮れる
  • 撮影したスクリーンショットは、Nintendo Switchなら文字追加などしてSNSにアップロードできる
  • スライムなど、襲ってくる生き物がいる
  • 襲われてライフが0になると、ゲームオーバー
  • ゲームオーバーになると、持ち物がなくなる
  • ゲームオーバー後、一定時間はゲームオーバーになった時点でアイテム回収できる
  • ゲーム内では時間が進み、夜になる
  • 夜になると、襲ってくる生き物が増える。視界が悪いので逃げるのも難しい。
  • 地面を掘ったり、花を掴んだり、いろんな素材を手に入れる
  • ボタンを押しっぱなしだと、掘るのに効率が良い
  • 木を切って道具を作る
  • 伐採した木は浮いている
  • 夜は月が出る
  • ティーブは男キャラ、アレックスは女キャラ
  • 集めた素材を組み合わせて、ものを作れる
  • 作業台を作ると、作れるものが増える
  • 作れるもののレシピ(必要な材料)は、クラフト画面で調べられる
  • 家を作って、夜をしのぐべし
  • 作業台は、集めた木から木の板を作って、4枚組み合わせれば完成。
  • ジャンプボタンを押しっぱなしにすれば斜面を効率よく登れる
  • 8枚の板を組み合わせてチェストも作れる
  • 緑のゲージは経験値。敵を倒したり採掘すると獲得できる。経験値があると、サバイバルを有利に進められる

よゐこのマイクラでサバイバル生活 シーズン1 第2回

  • 複数プレイヤーがいる場合は、作業を手分けすると効率が良い
  • 家を作って夜をしのぐ
  • 洞穴を掘って家代わりにする
  • 選択したアイテムを手に持てる
  • 入手したアイテムは置ける
  • 馬に乗れる
  • 馬を成敗しても、アイテムが落ちない
  • しゃがんだ状態だと歩くのが遅くなる
  • アイテムの最大個数は64。65以上は、別のアイテムとなる
  • 時間が経つとお腹が減るので、食料調達が必要
  • 空腹状態は肉のアイコンで表示される
  • ジャンプできる高さは、1ブロック
  • ツルハシなどの道具を作ると、掘削の効率が良くなる
  • マグマの周囲は夜でも明るい
  • 基本操作情報を把握するべし
  • 集めた素材はチェストに入れて、他プレイヤーと共有。その場に置いて受け取ることも可能
  • 素材を吐き出している姿はちょっと怖い
  • 体力は満腹に近い状態だと自然に回復するが、空腹だと減っていく
  • ゲームオーバーする前に相手もチェストに入れておくと、回収する必要がない
  • 食べ物を作るのに、かまどが必要

よゐこのマイクラでサバイバル生活 シーズン1 第3回

  • 拠点を作る
  • ベッドは必須。夜から朝1時間早回しできる。置いた場所がプレイヤーの復活ポイントになる
  • 羊からとれるウールと木材がそれぞれ3つ必要
  • 家を1から建てず、トンネルを作って家にする方法もあり
  • レシピを見て、一通り材料を把握しておくと役立つ
  • 石炭と木の棒を合わせて、松明を作る
  • かまどで原木を焼いても石炭が手に入る
  • マグマダイブするとゲームオーバー
  • チェストを2つ並べると、大きいチェストになる
  • 拠点に戻れなくなったときは、チェストにアイテムを入れてゲームオーバーする方法もある
  • 水の中に入ると泡マークが出る。泡マークがゼロになるとライフが減り始める。ライフが0になるとゲームオーバー
  • プレイヤーに攻撃されても、ゲームオーバーになる

最後に

人間的な生活とは程遠いサバイバル状態から始まって、立派な建築や畑ができるに至るまでの過程は、つい見入ってしまいます。

仲間を攻撃したり、村の畑から作物を略奪したり、子どもがゲームで絶対やりそうなものの、任天堂公式でOKなのか?(笑)というような微妙なラインも毒気なくこなす、よゐこのゆる〜い空気感もさすがです。